ホーム>SEO対策とは

SEO対策とは

表題の件、ホームでも記載しておりましたが、SEO(Search Engine Optimization)日本語表記で検索エンジン最適化になります。

言葉の通り、ウェブサイトを検索エンジンに対して最も適した状態へ変化させるという意味になります。現在日本の主要検索エンジンはYahoo!とGoogleの2大検索エンジンであると言われています。シェアは2大検索エンジンで80%を超えます。当然この2大検索エンジンでの最適化サービスが必要になってくるわけです。

ではこれらの主要検索エンジンにてどのようにウェブサイトの順位が決められているかご存じでしょうか?現在の日本の主要検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるロボットがウェブサイトを訪問し、そこで採点を行っています。つまり現在の日本でいうSEO対策とは、これらのクローラーにウェブサイトを採点させる際に高得点を獲得し、狙ったキーワードでの採点順位を上げるサービスということになります。

内部対策と外部対策

SEO対策は一般的に内部対策と外部対策に分かれていると言われています。下記ではそれぞれの対策に関してご説明します。


内部対策

ウェブサイトのHTMLによる最適化です。検索エンジンのクローラーはウェブサイトの表面上のデザインを見て採点をするのではなく、ウェブサイトを構成しているHTMLソースを見て採点を行います。そこでこのHTMLソースを指定のキーワード用に最適化し、検索エンジンのクローラーが読み込み易い状態へ変える対策になります。近年特にYahoo!検索エンジンのクローラーYSTはこの内部対策を強く重視する傾向があると言われております。


外部対策

ウェブサイトに対してバックリンク(被リンクとも言います)をつける対策のことです。一般的には自然にリンクが貼られていくのが最も信頼性が高いと言われておりますが、現実的には上位化されたウェブサイトの多くは相互リンクや業者からの購入などの手法で外部対策を行っています。外部対策におけるバックリンクには、バックリンク元のドメインエイジ、対象サイトとの関連性、バックリンク元サイトそのものの質(サイトパワーとでも申しましょうか)などの質の問題と、どれだけの数から貼られているかという数の問題があります。近年はYahoo!Googleともにバックリンクの質に関しての採点幅を増加させているとの見方が強く、「どのようにバックリンクを獲得していくか」ということはSEOサービス業者を含めて永遠のテーマと言えます。


上記の2点が主たるSEO対策の要素になりますが、検索エンジンのクローラーは日々ウェブサイトの採点基準を変更しております。(これは検索市場での不正を取り締まる意味合いも含まれていると言われています。)そのためSEO対策のプロと言われている業者は皆これら検索エンジンの動向を日々把握し検証し、常に最先端の情報を取り入れておく必要があります。


スパム行為

ウェブサイトを上位表示したいがために、不正な行為を行い他サイトを出し抜こうというウェブサイトに対しては、検索エンジンのロボットからペナルティが課されます。これは「不正なことをしたつもりはなかった」という方も例外ではなく、知らずのうちにスパムと判断される事柄を行ってしまい、ウェブサイトが圏外に飛ばされてもとにもどらなくなったという方も非常に多いと言われています。